週刊はたけっち・バックナンバー





◎ 2007年10月02日号 vol.29 

9月26日(水)


 本日より、9月定例議会が開会いたしました。知事提出議案は、県営住宅入居者から暴力団を排除するための条例改正など条例案9件、児童虐待防止のキャンペーン予算など、補正予算2件などが提出されました。
 今後、県民の目線で、一般質問、委員会質問などでしっかりとただして参ります。


 本会議閉会後、議長主催の「道州制を考える研修会」が開かれました。今後の地方自治を考える上で、避けて通れない課題です。本県も、政令市ができ、市町村合併が進んできましたが、そうなると「県の役割は何か」というテーマに突き当たります。その延長線上に、「道州制」があるように思います。今後もしっかりと研究して参りたいと思います。
研修会終了後、午後3時30分より、埼玉県電器商業組合の高橋理事長はじめ役員の皆様が上田知事に要望する際に、紹介議員として同席いたしました。2011年から地上波デジタル放送が本格開始されるわけですが、その際、様々なトラブルも発生することが想定されます。そこで、総務省の指導の下、埼玉県電器商業組合では、12月1日から、「デジタル110番システム」を開始するとのことです。そのことを、是非、「彩の国だより」や市町村の広報誌で啓発してほしいとの要望でした。県民にとってもありがたい話なので、上田知事は即座に対応を約束されました。私にとっても、知事に紹介するとの約束を果たせてほっとしております。



9月27日(木)


 本日は、公明党県議団として、県内各種団体との意見交換会を開きました。こられた団体は、(社)埼玉県商工会議所連合会、埼玉県医師会など、14団体です。承ったご要望は、団としてしっかり協議をして、平成20年度の予算要望並びに施策の要望にしっかりと反映させて参ります。



9月28日(金)


 本日も昨日に引き続いて、県内の各種団体との意見交換会を開きました。本日は、腎臓病患者友の会、自閉症協会埼玉県支部など、11の福祉関係団体と意見交換をいたしました。「一枚のタクシー補助券でもいい、支給してほしい」との「膠原病友の会」の切実な言葉などが耳朶に残りました。



9月29日(土)

防災訓練

 午前、9時より北区の防災訓練が吉野公園で行われました。あいにくの雨模様でしたが、多くに方々雨にも負けず、訓練を受けておられました。来賓で参加させていただきましたが、テントの中で拝見させていただき申し訳ない限りでした。私は、県議会で「総務危機管理防災委員会」に所属しておりますので、より一層、県民の「安心・安全」のために取り組んで参ります。


バックナンバー このページのTOPへ